事務所所在地 | 〒5300047 大阪府大阪市北区西天満4-6-18 アクセスビル3階 地図 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事務所名 | 太平洋法律事務所 | ||||||
事務所TEL | 06-6311-9180 | 事務所FAX | 06-6311-9280 | 原資格国名 | |||
登録年 | 1975年 | 修習期 | 27期 | 生年 | 1949年 | 性別 | 男性 |
出身地 | 大阪府 | ||||||
学歴 | 大阪府立豊中高校・東京大学法学部 |
執務時間 | 午前9時30分~午後5時15分 | ||
---|---|---|---|
HPアドレス | http://www.taiheiyolaw.com | ||
取扱業務 | 証券・先物取引被害 | ||
重点取扱業務 | 証券・先物取引被害 | ||
取扱業務に関する具体的記載(判決紹介を含む) | 主に証券・先物取引被害の救済を取扱う。PIABA国際会員:Public Investor Arbitration Bar Association アメリカ合州国において個人投資家の被害救済に取り組む弁護士集団。 AJJ(旧称ATLA)国際会員:American Association for Justice (American Trial Lawyers Association) アメリカ合州国における開業弁護士の集団で市民生活に生起する多種多様な生活被害・権利侵害を主に訴訟活動を通じて解決し、合わせて権利伸張を目指す。 | ||
本会又は日弁連における委員会活動歴 | 平成16年度日弁連消費者問題対策委員長 平成13年度14年度日弁連(被)推薦在外研究員(ニューヨーク大学ロースクール@アメリカ・ニューヨーク) |
||
本会又は日弁連の研修の講師履歴 | 平成19年度夏期研修(近弁連管内)講師:金商法と金販法の新しい世界-証券訴訟・救済法務の回顧と展望 | ||
大学等での教授、講師歴 | 大阪市立大学法科大学院非常勤講師:消費者法 | ||
著作及び論文名 | 証券取引被害救済の手引(日弁連刊)、キーワード式消費者法事典(日弁連刊) いずれも共著 | ||
紹介の要否 | 不要 | ||
民事法律扶助の取扱の有無 | 有 |