事務所所在地 | 〒2480006 神奈川県鎌倉市小町2-4-14-2 地図画像 |
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事務所名 | R鎌倉経営法律事務所 | ||||||
事務所TEL | 0467-38-7970 | 事務所FAX | 0467-38-7970 | 原資格国名 | |||
登録年 | 1977年 | 修習期 | 29期 | 生年 | 1947年 | 性別 | 男性 |
学歴 | 中央大学法学部卒業 横浜国立大学大学院博士後期課程修了 ワシントン州立大学に客員研究員として短期留学 |
法曹以外の資格 | 国際経済法学博士 経営情報学修士(MBA) 弁理士 | ||
---|---|---|---|
執務時間 | 平日9:00~18:00 | ||
HPアドレス | http://www.rglo.gr.jp | ||
取扱業務 | 不動産取引一般 遺言・相続 会社法一般(株主総会・企業の社会的責任(CSR)・その他会社経営一般) 株主代表訴訟 M&A・企業再編 事業承継 契約法・商取引 法人倒産(会社破産・会社更生・民事再生・特別清算を含む。) 独占禁止法 金融商品取引法等経済特別法 特許法 商標法 不正競争防止法 著作権法 国際的商取引 | ||
重点取扱業務 | 会社法一般(株主総会・企業の社会的責任(CSR)・その他会社経営一般) 株主代表訴訟 M&A・企業再編 事業承継 契約法・商取引 法人倒産(会社破産・会社更生・民事再生・特別清算を含む。) 独占禁止法 金融商品取引法等経済特別法 特許法 商標法 不正競争防止法 著作権法 国際的商取引 | ||
本会又は日弁連における委員会活動歴 | 横浜弁護士会 会長 人事委員会 司法修習委員会等委員長 日弁連 常務理事 業務広告問題検討委員会 弁護士業務改革委員会 リーガル・アクセス・センター委員会等委員長 |
||
大学等での教授、講師歴 | 横浜国立大学経営学部非常勤講師(企業組織法) 神奈川大学大学院法務研究科教授 |
||
その他の経歴 | 横浜地方裁判所調停委員 神奈川民事調停協会連合会理事 日本ベンチャー学会会員 司法アクセス学会会員 日本公認会計士協会品質管理審議会委員 |
||
著作及び論文名 | 「法律事務所経営ガイド」共著(弘文堂) 「弁護士広告(業務広告規定の解説)」共著(商事法務研究会) 「広告の自由化と弁護士業務」単著(自由と正義) 「新会社法と監査役・監査委員会制度-効果的な経営監視機能の強化の観点から-」単著(専門実務研究 横浜弁護士会) 「今なぜリーガル・アクセス・センターなのか」単著(自由と正義) |