外国語能力 |
英語、フランス語。業務上の日用のやりとりに必要な程度で急ぐ場合にも役に立っています。 |
執務時間 |
午前9時から午後6時30分 |
HPアドレス |
http://www.daiichi.gr.jp/ |
E-mail |
|
取扱業務 |
不動産取引一般 借地・借家 交通事故 医療事故(患者側) 欠陥商品・製造物責任 証券・先物取引被害 詐欺商法・マルチ商法・過量販売等 離婚・親権(親子関係を含む。) 遺言・相続 高齢者・障害者の財産管理,介護,成年後見 境界・騒音・その他近隣関係の紛争 環境・公害紛争 金銭貸借(保証を含む。) サラ金,多重債務(債務整理・個人破産・個人再生を含む。) 年金・保険 国際的家事・相続 国籍・ビザ・出入国 その他の外国人の人権 一般刑事 少年事件 労働事件(労働者側) 労災事故 セクハラ・パワハラ 行政紛争(住民側) |
重点取扱業務 |
交通事故 医療事故(患者側) 詐欺商法・マルチ商法・過量販売等 遺言・相続 境界・騒音・その他近隣関係の紛争 サラ金,多重債務(債務整理・個人破産・個人再生を含む。) 一般刑事 労働事件(労働者側) 労災事故 セクハラ・パワハラ |
取扱業務に関する具体的記載(判決紹介を含む) |
交通事故、医療過誤事件については、被害者側、患者側の立場で責任の追及、損害の回復を求める弁護活動を行っております。保険会社、病院側は相変わらず過失を否認したり事実を歪める鑑定を出したりしています。このような被害者を苦しめる態度を改めさせ真に被害者を救済できる裁判を目指しています。 |
紹介の要否 |
不要 |
民事法律扶助の取扱の有無 |
有 |
所感(自由記載) |
主に、交通事故では被害者側、医療過誤事件では患者側、労使関係では労働者側の弁護士として一貫して来ました。権利が侵害されてはならないと同時に、侵害された場合には、真剣にその回復を目指す必要があります。常に困難はありますが、討論と納得で進めます。 |