事務所所在地 | 〒1000006 東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビル6階 地図 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事務所名 | 旬報法律事務所 | ||||||
事務所TEL | 03-3580-5311 | 事務所FAX | 03-3592-1207 | 原資格国名 | |||
登録年 | 1992年 | 修習期 | 44期 | 生年 | 1961年 | 性別 | 男性 |
出身地 | 大阪府 | ||||||
学歴 | 東京大学法学部卒業 | ||||||
所属弁護士会 | 東京 |
取扱業務 | 不動産取引一般 借地・借家 交通事故 離婚・親権(親子関係を含む。) 遺言・相続 高齢者・障害者の財産管理,介護,成年後見 境界・騒音・その他近隣関係の紛争 金銭貸借(保証を含む。) サラ金,多重債務(債務整理・個人破産・個人再生を含む。) 債権保全・債権回収 不正競争防止法 労働事件(労働者側) 労災事故 セクハラ・パワハラ 公益通報者の支援 | ||
---|---|---|---|
重点取扱業務 | 遺言・相続 高齢者・障害者の財産管理,介護,成年後見 金銭貸借(保証を含む。) サラ金,多重債務(債務整理・個人破産・個人再生を含む。) 労働事件(労働者側) 労災事故 | ||
その他の経歴 | 東京都労働相談情報センター亀戸事務所民間相談員(1998年4月~2013年3月) 日本労働弁護団事務局長(1998年~2000年) その後常任幹事 2013年度東京弁護士会副会長 2020年度日弁連理事 | ||
著作及び論文名 | 中高年・管理職 働き方のルール(旬報社 単著) 働く人のためのリストラ助っ人ブック(東京都産業労働局 共著) 労働協約の手引き(東京都産業労働局 改訂版監修 共著) 労使のための労働組合活動入門Q&A(労務事情) 迅速な労働債権の確保のために先取特権をもっと活用しよう(労働者の権利 217号 単著) ほか |
||
紹介の要否 | 不要 | ||
民事法律扶助の取扱の有無 | 無 |