執務時間 |
9:30~18:00 |
|
E-mail |
|
取扱業務 |
不動産取引一般 借地・借家 マンション法に関する紛争 交通事故 医療事故(患者側) 離婚・親権(親子関係を含む。) 遺言・相続 ドメスティックバイオレンス・ストーカー等 高齢者・障害者の財産管理,介護,成年後見 境界・騒音・その他近隣関係の紛争 金銭貸借(保証を含む。) サラ金,多重債務(債務整理・個人破産・個人再生を含む。) 国際的家事・相続 国籍・ビザ・出入国 一般刑事 少年事件 心神喪失者付添 犯罪被害者の支援 契約法・商取引 債権保全・債権回収 労働事件(使用者側) 労働事件(労働者側) 労災事故 セクハラ・パワハラ 公的年金・生活保護 |
重点取扱業務 |
交通事故 医療事故(患者側) 離婚・親権(親子関係を含む。) ドメスティックバイオレンス・ストーカー等 サラ金,多重債務(債務整理・個人破産・個人再生を含む。) 国際的家事・相続 公的年金・生活保護 |
本会又は日弁連における委員会活動歴 |
2007年度埼玉弁護士会副会長、埼玉弁護士会両性の平等委員会委員長 |
紹介の要否 |
不要 |
民事法律扶助の取扱の有無 |
有 |
所感(自由記載) |
依頼者の方の権利・利益の確保のため、最善の道は何かを粘り強く検討します。方向性を明確に示し、事件処理の経過報告をできる限りまめに行い、丁寧でわかりやすい説明に努め、また折々で依頼者の意向を確認し、ガラス張りの事件処理に努めます。「お任せで当然」として報告を怠ることは決してしません。とりわけDV事件等については、被害者の心情をくみ取りながら、丁寧な対応をします。執務時間は平日日中ですが、適宜土日曜日の打ち合わせも可能ですし、また面談に加えメール等も使いながらの綿密な打ち合わせをして、意向を掴むことに努めます。常にできる限り研鑽を怠らず、また仕事の姿勢についても折に触れて振り返り反省しながら、今後も業務に励んで行こうと考えております。 |