事務所所在地 | 〒1500043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階 地図 |
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事務所名 | 弁護士法人クラフトマン東京国際特許法律事務所 | ||||||
事務所TEL | 050-5490-7836 | 事務所FAX | 03-4496-6117 | 原資格国名 | |||
登録年 | 1970年 | 修習期 | 49期 | 生年 | 1970年 | 性別 | 男性 |
学歴 | 東京大学文学部西洋史学科中途退学 | ||||||
所属弁護士会 | 東京 |
法曹以外の資格 | 弁理士 毒物劇物取扱者(一般) 危険物取扱者 乙種第1類(酸化性固体) 初級アドミニストレータ |
||
---|---|---|---|
外国語能力 | 英語(TOEIC 920) | ||
執務時間 | 9:30-17:30 | ||
HPアドレス | http://www.ishioroshi.com/ | ||
取扱業務 | 交通事故 会社法一般(株主総会・企業の社会的責任(CSR)・その他会社経営一般) M&A・企業再編 事業承継 個人情報保護 契約法・商取引 債権保全・債権回収 法人倒産(会社破産・会社更生・民事再生・特別清算を含む。) 独占禁止法 特許法 実用新案法 意匠法 商標法 不正競争防止法 著作権法 エンタテインメント法(芸能人・スポーツ選手などとの契約関係等) IT関連紛争 労働事件(使用者側) 国際的商取引 外国法関連 | ||
重点取扱業務 | 交通事故 個人情報保護 契約法・商取引 独占禁止法 特許法 実用新案法 意匠法 商標法 不正競争防止法 著作権法 エンタテインメント法(芸能人・スポーツ選手などとの契約関係等) IT関連紛争 国際的商取引 | ||
その他の経歴 | 日本弁理士会継続研修講師(商標法) | ||
著作及び論文名 | Q&A 薬局・薬剤師の責任-トラブルの予防・解決-(共著) 医師の知的財産戦略パーフェクトマニュアル(総合監修) 中小企業のための 知的財産評価・企業価値向上とM&A(共著) 中小企業のための知財契約のコツ(月刊総務2012年5月号) Japan Advertising Law(日本の広告法規(英文) AtoZ WorldBusiness掲載) |
||
紹介の要否 | 不要 | ||
民事法律扶助の取扱の有無 | 無 |