外国語能力 |
英語 |
執務時間 |
9:00~18:00 |
HPアドレス |
http://www.kt-law.jp |
|
取扱業務 |
不動産取引一般 借地・借家 交通事故 離婚・親権(親子関係を含む。) 遺言・相続 ドメスティックバイオレンス・ストーカー等 高齢者・障害者の財産管理,介護,成年後見 金銭貸借(保証を含む。) 国際的家事・相続 会社法一般(株主総会・企業の社会的責任(CSR)・その他会社経営一般) 契約法・商取引 債権保全・債権回収 法人倒産(会社破産・会社更生・民事再生・特別清算を含む。) 労働事件(使用者側) 労働事件(労働者側) 労災事故 セクハラ・パワハラ |
重点取扱業務 |
離婚・親権(親子関係を含む。) 遺言・相続 国際的家事・相続 |
取扱業務に関する具体的記載(判決紹介を含む) |
民事事件、家事事件(離婚、遺言、遺産相続など)の案件を多く取り扱っています。 |
本会又は日弁連における委員会活動歴 |
(日弁連)司法制度調査会、家事法制委員会(弁護士会)司法制度調査委員会、紛争解決センター運営委員会、国際委員会、男女共同参画推進本部 |
大学等での教授、講師歴 |
南山大学法科大学院アドバイザー弁護士、名城大学法科大学院非常勤講師、愛知大学会計大学院非常勤講師 |
その他の経歴 |
名古屋簡易裁判所民事調停官、愛知県弁護士会副会長 |
著作及び論文名 |
企業不祥事の原因と対応策(共著)、Q&A限定承認・相続放棄の実務と書式(共著)、渉外家事事件の実務と書式(共著) |
紹介の要否 |
不要 |
所感(自由記載) |
個人の方々や中小企業の方々を対象に、分かりやすく、丁寧な法的サービスを提供することを心がけています。私たちの事務所には、得意分野の異なる男性1名、女性1名の弁護士がおりますが、基本的にはどの事件も共同で受任し、より良い解決を目指しています。 |