事務所所在地 | 〒1670042 東京都杉並区西荻北2-3-10 レジェンド西荻窪501 地図 |
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事務所名 | 西荻法律事務所 | ||||||
事務所TEL | 03-5303-0672 | 事務所FAX | 03-5303-0670 | 原資格国名 | |||
登録年 | 1990年 | 修習期 | 42期 | 生年 | 1962年 | 性別 | 男性 |
出身地 | 広島県 呉市 | ||||||
学歴 | 広島学院高等学校卒業 早稲田大学法学部卒業 |
||||||
所属弁護士会 | 東京 |
執務時間 | 9:30~17:30(時間外有) | ||
---|---|---|---|
HPアドレス | https://www.nishiogi-law.net/ | ||
取扱業務 | 不動産取引一般 借地・借家 マンション法に関する紛争 交通事故 その他の事故(学校事故等) 離婚・親権(親子関係を含む。) 遺言・相続 子どもの権利 高齢者・障害者の財産管理,介護,成年後見 境界・騒音・その他近隣関係の紛争 環境・公害紛争 金銭貸借(保証を含む。) サラ金,多重債務(債務整理・個人破産・個人再生を含む。) 一般刑事 少年事件 会社法一般(株主総会・企業の社会的責任(CSR)・その他会社経営一般) 契約法・商取引 債権保全・債権回収 著作権法 労働事件(使用者側) 労働事件(労働者側) 公益通報者の支援 行政紛争(住民側) 行政・自治体法務 税務(税務訴訟を含む。) | ||
重点取扱業務 | 交通事故 その他の事故(学校事故等) 離婚・親権(親子関係を含む。) 遺言・相続 高齢者・障害者の財産管理,介護,成年後見 債権保全・債権回収 | ||
大学等での教授、講師歴 | 早稲田大学法科大学院客員准教授(民事弁護実務、司法制度論等)(2004~2008) | ||
その他の経歴 | (日弁連) 法科大学院センター副委員長(2011~現在) 事務次長(2008~2011) 常務理事(2021年度) (東京弁護士会) 副会長(2021年度) |
||
著作及び論文名 | 『裁判傍聴ハンドブック』(花伝社,1993)(共著) 『裁判を変えよう-市民がつくる司法改革』(日本評論社,1999)(共著) 「税理士の出廷陳述権と税務訴訟の活発化(上・下)」税務経理8143,8144,号(2000) 書評 佐藤岩夫・濱野亮編『変動期の日本の弁護士』 法社会学80号(2016) 「法科大学院の今後ー普通の法科大学院は制度改正にどう対応すべきか」法律時報91巻10号(2019) など |
||
紹介の要否 | 不要 | ||
民事法律扶助の取扱の有無 | 有 |