注意事項 この情報提供サービスへの登録は任意であり、弁護士会所属の全ての弁護士が当サービスに登録しているとは限りません。 本サービスによって提供される情報は、各弁護士の自己申告に基づくものであり、本サービスを通じてある弁護士のことを知り、その弁護士との間で相談又は法律問題に関する事件処理を依頼された場合におきましても、当会は、その弁護士情報の内容に関しましては、何らの責任を負うものではありません。 また、当サービスは、弁護士会が特定の弁護士を推薦するものではありません。 弁護士情報の内容に関しましては、ご自身で直接その弁護士本人に確認される等、十分なご注意をお願いいたします。 なお、弁護士が様々な事情によって事件の依頼や相談をお受けできない場合があります。また、弁護士によっては、紹介者のない事件の依頼や相談をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承願います。 本弁護士情報提供サービスは、システムの制約から氏名などを類字で表記する場合があります。 |
事務所所在地 | 〒1600011 東京都新宿区若葉1-6-1-318 地図 |
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事務所名 | |||||||
事務所TEL | 050-7110-7638 | 事務所FAX | 050-3172-8075 | 原資格国名 | |||
登録年 | 2000年 | 修習期 | 52期 | 生年 | 1973年 | 性別 | 男性 |
出身地 | 東京都 | ||||||
学歴 | ICU教養 東大法 LLM (Temple U) LLM (FCSL) 一橋大学博士(法学) 神戸大学博士(法学) |
||||||
所属弁護士会 | 第二東京 |
法曹以外の資格 | 英国仲裁人協会会員(MCIArb) 英国仲裁人協会認定調停人(CIArb Accredited Mediator) |
||
---|---|---|---|
日本国以外の法曹資格 | 米国ワシントン州弁護士 | ||
外国語能力 | 英語(TOEIC:920) | ||
HPアドレス | https://researchmap.jp/yuhiko | ||
取扱業務 | 不動産取引一般 借地・借家 建築紛争・欠陥住宅(消費者側,業者側を問わず) マンション法に関する紛争 その他の事故(学校事故等) 子どもの権利 金銭貸借(保証を含む。) 一般刑事 経済事犯 少年事件 行政紛争(行政側) 行政・自治体法務 国際的商取引 外国法関連 | ||
重点取扱業務 | 建築紛争・欠陥住宅(消費者側,業者側を問わず) マンション法に関する紛争 その他の事故(学校事故等) 子どもの権利 一般刑事 少年事件 行政紛争(行政側) 行政・自治体法務 | ||
大学等での教授、講師歴 | 上智大学法科大学院教授(現任) 白鴎大学法科大学院教授 日本司法書士連合会司法書士特別研修講師 関東学院大学法科大学院兼任講師 国際基督教大学教養学部兼任講師 一橋大学法科大学院兼任助教 |
||
その他の経歴 | 外務省経済連携協定・投資協定専門員 日野市行政事務法律相談員 東京第三検察審査会審査補助員 小山広域保健衛生組合検証委員会委員 財団法人法律扶助協会国際室嘱託 |
||
著作及び論文名 | 「主張整理における『法的有意性』概念の機能と限界」後藤昭ほか『裁判員時代の刑事証拠法』 「国際商事仲裁における早期却下の対象となる請求等の範囲」国際商取引学会年報23号 「薬物密輸事件における『回収措置に関する経験則』の不合理性」石田論識ほか『刑事法学と刑事弁護の協働と展望』 「情況証拠による事実認定」三井誠ほか『刑事手続の新展開(下)』 (その他)https://researchmap.jp/yuhiko |